学 歴
1992年3月 名古屋大学工学部合成化学科卒業 1994年3月 同学大学院工学研究科博士課程前期課程 応用化学専攻 修了 (日本学術振興会 特別研究員)
1995年3月 同学大学院工学研究科博士課程後期課程応用化学専攻 中退 1999年4月 博士(工学)(名古屋大学) 「反応熱分解ガスクロマトグラフィーによる高分子材料および天然有機物のキャラクタリゼーション」
職 歴
1995年4月 名古屋大学工学部応用化学科 助手 1997年4月 名古屋大学大学院工学研究科応用化学専攻 助手 2000年5月- 2001年4月 米国コロラド州立コロラド鉱山大学
文部省在外研究員 2002年7月 名古屋大学高効率エネルギー変換研究センター 助手 2004年4月 エコトピア科学研究所エネルギー科学研究部門 助手
2007年4月 中部大学応用生物学部 准教授
2016年4月 中部大学応用生物学部 教授 現在に至る
所属学会
日本分析化学会、日本化学会、高分子学会、日本油化学会、マテリアルライフ学会、
日本腐植物質学会など
受賞歴
2002年9月 日本分析化学会 奨励賞受賞
2014年8月 クリタ水・環境科学研究優秀賞奨励賞受賞
主な研究テーマ
熱分解分析法や質量分析法による天然有機物の構造キャラクタリゼーション
文化財や伝統材料試料の新規特性化方法の開発 水熱反応を利用したバイオマスの再資源化技術の開発
趣 味
古書店とレコード店巡り 作詞・作曲・
歌唱・演奏
担当講義
分析化学、分析化学実験、無機化学、有機化学I、スタートアップセミナー、ミニマム化学ほか
|