Blackboard Learn(e-learning)Blackboard Learn
e-learningはインターネットを利用して学ぶことができる学習支援システムです。学習、研究に必要な教材をインターネット上で提供することができるため、学生は、インターネット環境さえあれば、自分の好きな時間に(いつでも)、自宅でも大学内でも(どこでも)学習することができます。
本学に在籍する学生および教員は、右側サービスへのリンク「Blackboard」から、中部大学が発行した個人認証用IDとパスワードでログインすると、すぐにご利用いただけます。
利用時の推奨ブラウザ
Blackboard Learn の利用は、以下のブラウザをご利用ください。
※ 注意 : 「Internet Explorer」ではご利用できません。
- Microsoft Edge 42 以上
- Firefox 63 以上
- Google Chrome 57 以上
- Safari 12 以上 (MacOSのみ)
利用の手引き
総合情報センターが提供するコース
総合情報センターでは、Blackboard Learn で以下のコースを提供しています。
中部大学が発行した個人認証用IDとパスワードをお持ちであれば、どなたでも利用できます。
- INFOSS情報倫理(2023年版)
- INFOSS情報倫理(2023年版)速習版
- Windows11入門コース
- Word2021入門コース
- Excel2021入門コース
- PowerPoint2021入門コース
「INFOSS情報倫理」は情報通信社会において必要とされる道徳やモラル、情報モラル、情報マナーを学ぶコースです。
2023/4/1
INFOSS情報倫理を、INFOSS情報倫理2023年版に更新しました。
(教員)Blackboard Learnの活用方法
Blackboard Learn には、以下のような機能があります。授業やゼミ、研究活動などをコース登録することで、コースごとに機能の利用が可能になります。
コース登録の申請は、本ページ上部の「各種手続き」>「(教員)Blackboard Learn(e-learning)コース登録」からお願いします。
なお、1コース内で使用できるディスク容量は、合計で1GBまでです。
- 資料の配布
- 小テストおよびアンケート
- レポート提出および採点返却
- オンライン出席管理
- 動画コンテンツの配信
- 教員および受講生間のコミュニケーション
活用方法や利用の手引きの詳細
「Blackboard Learn」にログインしていただき、「Blackboard Learn」の以下コースからご確認ください。
※「My Blackboard」をクリックすると、コースの中に以下のコースがあります。
- 利用の手引き :コース名「教職員向け【利用の手引】(動画表示方法 等)」
- 情報交換掲示板:コース名「教職員専用【遠隔授業】情報交換掲示板」
