メールの添付ファイルでは送信できない大容量のファイルを、指定されたメールアドレスに送るファイル宅配サービスです。
・一度に送信できる最大データ量は、300MBまで。
・対応ブラウザ
Safari、Chrome、Firefox、Microsoft Edge の最新バージョンのみがサポートされます。
Internet Explorer は最新バージョンまたは、1つ前のバージョンで動作します。
ユーザーマニュアル メールシステム
記載日:2018/03/27
総合情報センターにてサービスしているメールシステムは、教育・研究等の利用を目的とし、職員および大学院生の利用が可能です。
2017年6月12日より、Office 365に移行しました。
セキュアファイル便(ファイル宅配サービス)
メールセキュリティ対策(変更)
迷惑メールは、システム改ざんの危険なものから広告等のある人には有益であるが、多数の人には無意味なものまで多種多様です。総合情報センターではシステム改ざんの危険な添付ファイルは事前に可能な限り削除し、後者のような判断の難しいメールは利用者の判断で設定を変更していただく運用となります。
対策 | 備考 | |
---|---|---|
Office365システム既定値 | A) 送信ドメインのブラックリストチェック | NDRの送信 (NDR: Non-Delivery Receipt/配信不能メール) |
B) 添付ファイルの種別ブロック(exe等) | 添付ファイルの削除を行い、その旨をメール通知 | |
C) 添付ファイルのウイルス/マルウェア検査 | 添付ファイルの削除を行い、その旨をメール通知 | |
D) URL Safe-Link検査 | 除外したい場合は、センターへの届出 | |
利用者の設定 | E) 迷惑メール:「迷惑フォルダー」への移動 | システム既定値は「移動しない」 |
詳細情報
Office365 OneDriveについて
Office 365 OneDriveは、Microsoft Office 365クラウドサービスの一つである、オンラインストレージサービスです。
Office ドキュメントはもちろん、写真や動画などのさまざまなファイルをオンライン上に保存でき、バックアップにも最適なサービスです。
また PCやタブレット、スマートフォンからいつでもどこでも保存したファイルにアクセスでき、編集もできます。しかも、OneDriveに保存したファイルは、他の人(共有範囲条件有)と共有することもできます。
現在の運用値は、以下です。
Office ドキュメントはもちろん、写真や動画などのさまざまなファイルをオンライン上に保存でき、バックアップにも最適なサービスです。
また PCやタブレット、スマートフォンからいつでもどこでも保存したファイルにアクセスでき、編集もできます。しかも、OneDriveに保存したファイルは、他の人(共有範囲条件有)と共有することもできます。
現在の運用値は、以下です。
・ストレージ容量 | 1TB(1,000GB)/アカウント |
・共有の範囲 | ISCサイト内(@isc.chubu.ac.jpのアカウント保有者) |
・共有設定 | 参照のみ あるいは編集可 |
・その他 | 保存する情報の内容、共有の範囲および設定については、十分に確認ください。 なお、システム既定値は利用者自身のみの編集可設定となっております。 |
Office365 OWA入門講習会
2017年 6月28日(水)、6月29日(木)、7月7日(金)に行われました。
内 容 : Office365 OWAとは
Office365 Outlookによりメール送信操作
Office365 OneDriveの利用方法など
Offce365 OWA 入門講習会の資料
内 容 : Office365 OWAとは
Office365 Outlookによりメール送信操作
Office365 OneDriveの利用方法など
Offce365 OWA 入門講習会の資料
利用手続き / パスワード変更について
手続きは、画面右側メニュー「電子メール・利用申請(登録)/パスワード変更」(学内専用)からお願いします。
ブラウザでの利用
画面右側メニュー「Office 365 Web on App(OWA)」より利用できます。
メールソフトでの利用
設定
メール接続情報
電子メールアドレス | ****@isc.chubu.ac.jp |
ユーザ名・アカウント名 | メールアドレス( ****@isc.chubu.ac.jp ) |
パスワード | メールのパスワード |
名前 | 送信相手のメール差出人欄に表示される表示名 |
アカウントの種類 | POP3 |
受信メールサーバー(POP3) | outlook.office365.com |
受信サーバー(POP3)ポート番号 | 995 |
暗号化の種類 | SSL(SSL/TLS) |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
送信メールサーバー(SMTP) | smtp.office365.com |
送信サーバー(SMTP)ポート番号 | 587 |
暗号化の種類 | TLS(STARTTLS) |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
送信サーバー(SMTP)は認証が必要 | 受信メールサーバーと同じ設定を使用 |
サーバーにメッセージのコピーを置く |
ISC系Office 365のメール送受信の流れ
Office365に移行後のメール送信に関する処理(迷惑メール対策等)の流れを紹介します。
メール転送設定
Office 365 OWAにて転送設定を行います。