説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 中部都市学会


事務局
487-8501 春日井市松本町1200番地 中部大学人文学部大塚研究室内
TEL 0568-51-9107
 FAX 0568-52-0622
<e-mail>
 chubutoshi@isc.chubu.ac.jp
http://www.isc.chubu.ac.jp/chubu-toshigakkai/
銀行口座 三菱UFJ銀行高蔵寺支店 普通0085845 中部都市学会
郵便振替口座 00800-2-174831 中部都市学会
     

 

トップページ

会則など

入会案内

中部都市学会役員

歴史・現状

予算・決算

総会・理事会報告

中部都市学会通信

研究会等案内・報告



2023年度中部都市学会 都市視察研究会の開催案内   ―岐阜市の再開発事業群と「つかさのまち」整備―


 中部都市学会の都市視察研究会を下記のとおり開催します。今年度は岐阜県岐阜市を訪問し、岐阜駅前や柳ケ瀬の都市再開発ビルについて、事業経緯と現状を学びつつ、柳ケ瀬グラッスル35を視察します。さらに岐阜大学医学部跡に整備された「つかさのまち」(市役所+図書館+広場)を訪問し、みんなの森ぎふメディアコスモス(メディコス)と市役所新庁舎、それらに挟まれた広場を考えます。
 定員を15名程度(申し込み順)とさせていただきます。申し込み多数の場合には会員を優先とさせていただきますので、ご了承ください。参加を希望される方は、11月3日(金)までに、下記の申込先(URL)からアクセスし、必要事項を入力してください。また、メール・ハガキ等で学会事務局宛てに、直接お申し込みいただいても結構です。

                        記

日  時  20231111日(土)13:30〜17:30頃

訪 問 先  岐阜県岐阜市

案 内 者   都市研究所スペーシア 村井氏・山崎氏、岐阜市役所関係者

集合場所   JR岐阜駅中央改札口

集合時間  13時30分(時間厳守!!)

行 程 表
  13:3014:15 岐阜シティタワー43の展望台から市街地を解説展望する

  14:1514:30 JR岐阜駅からタクシーで「つかさのまち」へ移動

  14:30〜16:10 メディアコスモスの経緯と現状および新市庁舎のガイド 

  16:10〜16:30 バスにて移動

  16:30〜17:45 柳ケ瀬グラッスル35の経緯と現状と施設見学   

  17:45〜18:00 交流会場またはJR岐阜駅へ徒歩で移動  

  18:00〜20:00 交流会(JR岐阜駅前玉宮界隈、会費5,000円程度、要予約)

参 加 費  1,000円(タクシー代・バス代は別途各自負担でお願いします。)

申 込 先  https://forms.gle/C8GxVmmcpcoDP4eW7

  



説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif



2023年度中部都市学会総会・研究会の開催案内


2023年度の中部都市学会総会ならびに研究会を下記のとおり開催いたします。
研究会につきましては、非会員の方の参加も歓迎します。
多数のご参加をお待ちしております。



1 日 時 2023729日(土)

2 会 場 スペース七番 スペース2+3  会場での対面開催のみ

(名古屋市中区錦2丁目7-7 オリマチ錦2階

地下鉄伏見駅より徒歩5分、地下鉄丸の内駅出口5・6番より徒歩5

3 日 程 
  13:3013:55 中部都市学会総会

  14:00 研究会
      テーマ:“デジタル”は都市をどう変えるか

       講演  愛知県立大学教授 小栗宏次 氏

           「“デジタル”は都市をどう変えるか」

  15:00 休憩  

  15:15 研究発表  

      T スマートフォンアプリを活用した関係人口ネットワークの構築
          ―西粟倉村におけるCOVID-19と持続可能な地域形成―


                                      奈良県立大学 大和里美

      U 名古屋停車場設置の経緯について―従来の定説を検証する―


                                    OASIS都市研究所 杉野尚夫

      V 大都市圏の国際比較に基づく中部圏の地域力の定量評価
          
                                立命館アジア太平洋大学 久保隆行

                                中部圏社会経済研究所   松田直己

  17:30 懇親会 「瓦そばPIN(ピン)名古屋錦店」 
             ※要事前予約(学会事務局まで) 

  



説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif



2022年度中部都市学会総会・研究会の開催案内


2022年度の中部都市学会総会ならびに研究会を下記のとおり開催いたします。

多数のご参加をお待ちしております。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、マスク着用でご参加ください。

また、発熱の症状がない場合でも、のどの痛みや倦怠感などがある場合には、

念のためご参加をお控えください。


ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。




1 日 時 2022730日(土) 会場での対面開催(オンライン併用なし)

2 会 場 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)9907会議室

(名古屋市中村区名駅4-4-38TEL.052-571-6131

JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分、ユニモール地下街5番出口から徒歩2

3 日 程 
  13:3013:55 中部都市学会総会

  14:00 一般研究発表
      テーマ:魅力ある中部の都市空間―SDGsとまちづくり―

      T SDGs等サステナブル活動に関する生活者意識の実態―低水準に止まる
          中部の生活者意識への一考察―

                                       株式会社VIS 児玉浩嗣

      U 浅草“まち”の現状―歴史的視点にたったレジリエンスへの一考察

                                          共栄大学 稲本恵子

      V 2022年3月16日、福島県沖地震における航空機やドローンによる被害状
          況調査のタイムラインの考察
                                        中部大学・院 松浦孝英

  15:30 休憩  

  15:40  W ポストコロナのライフスタイル変化を捉えたこれからの名古屋のまちづくりに
         ついて

                                  元名古屋都市センター 矢野孝幸

     X 都市の発展とそのプロセス仮説
                                     OASIS都市研究所 佐治享一



予定しておりました懇親会については、新型コロナウイルスの感染者数が激増し
 ていることから、「中止」とさせていただきます。

  



説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif


2021年度中部都市学会総会・研究会の開催案内

 2021年度の中部都市学会総会ならびに研究会を下記のとおり開催いたします。
会場での参加以外にもオンラインでの参加も可能です。
(今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、参加者は会員および
その同行者に限定させていただきます。)
参加に際しては、事前に学会事務局宛てに参加形態を添えてお申し込みください。
多数のご参加を
お待ちしております。

会場参加の方は、お出かけの際にご自宅で検温を行ったうえで、
マスク着用でご参加ください。




1 日 時 2021731日(土)

2 会 場 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)9907会議室

(名古屋市中村区名駅4-4-38TEL.052-571-6131

JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分、ユニモール地下街5番出口から徒歩2

3 日 程 
  13:3013:55 中部都市学会総会

  14:00 一般研究発表 
      テーマ:魅力ある中部の都市空間
          ―『シェア(共有)』は都市をどう変えるか―

      T 『シェア(共有)』は都市をどう変えるか
                                      名古屋学院大学 井澤知旦
   
      U コロナ禍の中でのシェアリングエコノミーのあり方と都市の課題

                                       株式会社VIS 児玉浩嗣

      V ウィズコロナ時代と「コミュニティの強靭性」
                                     岐阜大学名誉教授 竹内伝史

  15:30 休憩  

  15:40  W 高経年郊外住宅団地の更新実態について―瀬戸市菱野団地
                                           中部大学 松山 明

     X 知識産業を核とする都心型産業による都市の発展プロセス
                                     OASIS都市研究所 佐治享一

  


説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif


【中止のお知らせ】

新型コロナウイル感染症拡大防止のため、今年度の研究会は中止とさせていただきます。
総会につきましては、後日、書面により開催させていただきます。

2020年度中部都市学会総会・研究会の開催案内

 2020年度の中部都市学会総会ならびに研究会を下記のとおり開催いたします。
多数のご参加を
お待ちしております。

   なお、新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用でご参加ください。




1 日 時 2020725日(土)<中止>

2 会 場 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)9908会議室

(名古屋市中村区名駅4-4-38TEL.052-571-6131

JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分、ユニモール地下街5番出口から徒歩2

3 日 程 
  13:3013:55 中部都市学会総会

  14:00 一般研究発表 
      テーマ:魅力ある中部の都市空間
          ―『シェア(共有)』は都市をどう変えるか―

      T 『シェア(共有)』は都市をどう変えるか
                                      名古屋学院大学 井澤知旦
   
      U コロナ禍の中でのシェアリングエコノミーのあり方と都市の課題

                                       株式会社VIS 児玉浩嗣

      V 県公社賃貸住宅のサ高住など福祉施設とのシェア
           ―公的ストックの民間活用―
                                           中部大学 松山 明
  15:30 休憩  

  15:40  W 高等学校との地域協働における参画者の協働意識に関する考察
           ―エンリッチプロジェクトを事例に―

         名古屋経済大学 松林康博 ・ 岐阜大学 三井 栄 ・ 岐阜大学 後藤誠一

     X 東日本大震災復興事業としての福島イノベーションコースト構想における
          SBIR制度を活用したメガベンチャーの創出に向けて
           の実用化に向けて」 

                                        中部大学・院 松浦孝英

  16:40 終了
    (懇親会は中止させていただきます。

      



説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif


2019年度中部都市学会総会・研究会の開催案内

 2019年度の中部都市学会総会ならびに研究会を下記のとおり開催いたします。
研究会につきましては、非会員の方の参加も歓迎します。
多数のご参加を
お待ちしております。



1 日 時 2019727日(土)

2 会 場 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)161601会議室

(名古屋市中村区名駅4-4-38TEL.052-571-6131

JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分、ユニモール地下街5番出口から徒歩2

3 日 程 
  13:3013:55 中部都市学会総会

  14:00     一般研究発表 
       テーマ『魅力ある中部の都市空間-地域マネジメントを考える-』

      T 「歴史的資源保有地域における地域マネジメントのあり方を考える」
                         名城大学 張 海燕 ・ 桜花学園大学 森田優己
   
      U 「商店街振興組合と地域マネジメント」

                                         四日市大学 石田修二

      V 「地域における次世代育成の課題」
                          共栄大学 稲本恵子 ・ 株式会社VIS 児玉浩嗣
  15:30 休憩  

  15:40  W 「都市・地域のグローバル競争戦略 ―世界都市システムにおける
           名古屋・中京大都市圏の位置づけを踏まえて―

                                立命館アジア太平洋大学 久保隆行

     X 「長距離無人航空機による大規模災害発生時における情報共有システム
           の実用化に向けて」 

                                        中部大学・院 松浦孝英

  17:10 懇親会「沢瀉食堂」
        (ウインクあいちB1
F052-589-3550

      



説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif



2018年度中部都市学会 都市視察研究会の開催案内     ―次世代に引き継ぐ多治見の都市づくり―

 中部都市学会の都市視察研究会を下記のとおり開催します。今年度は岐阜県多治見市を訪問し、陶磁器関係の博物館・美術館を見学し、産業振興や観光振興への波及効果と課題を学ぶとともに、郊外住宅団地と駅南地区再開発事業の現状を視察します。
 産業政策や都市政策の面で時代の転換期にある
多治見市のまちづくりについて一緒に考えてみませんか。皆さんの多数の参加をお待ちしています。なお、会員以外の方の参加も歓迎しますが、市内の移動交通手段の都合上、定員を20とさせていただき、申し込み多数の場合には会員を優先とさせていただきますので、ご了承ください。一般の方で参加を希望される方は、氏名、所属、連絡先(メールアドレス、当日連絡先電話番号)を明記のうえ、11月10日(土)までに中部都市学会事務局へお申込み下さい。

                             記

日  時  20181117日(土)13001710

  岐阜県多治見市

集合場所  JR多治見駅改札口付近

集合時刻  1245分(時間厳守!!

参加費  1,000円(入館料を含む。当日ご持参ください)

表  1300      JR多治見駅前出発(マイクロバスで移動)

        13201420 モザイクタイルミュージアム(概要説明)

・モザイクタイルミュージアムの概況

・産業振興・観光振興への波及効果と課題

14301450 市之倉さかづき美術館(見学のみ)

15001600 ホワイトタウン(自治会センターにて概要説明)

・ホワイトタウンの成熟化問題の現状と対策状況

16101710 多治見駅南地区市街地再開発事業

(市役所駅北庁舎4階会議室にて概要説明)

・再開発事業の概要とねらい、事業の進捗状況と課題

※上記の行程につきましては、場合によっては変更になる可能性もありますので、
あらかじめご了承ください。




説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif

2018年度中部都市学会総会・研究会の開催案内

 2018年度の中部都市学会総会ならびに研究会を下記のとおり開催いたします。研究会につきましては、非会員の方の参加も歓迎します。多数のご参加をお待ちしております。



1 日 時 2018721日(土)

2 会 場 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)111104会議室

(名古屋市中村区名駅4-4-38TEL.052-571-6131

JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面へ徒歩5分、ユニモール地下街5番出口から徒歩2

3 日 程 
  13:3013:55 中部都市学会総会

  14:00     一般研究発表 
       テーマ「魅力ある中部の都市空間-コミュニティの再生を考える-」

      T 「地域における地縁集団と「市民」集団との連携の課題
           -組織の資源の視点から-」

                                                島田善規
   
      U 「水辺活動におけるまちづくり団体の成長プロセス」

                   ナゴヤSUP推進協議会 井村美里 ・岐阜大学 三井 栄

      V 「昇龍道におけるインバウンド観光と訪日外国人の観光行動」
                                       愛知教育大学 阿部亮吾
  15:30 休憩  

  15:40  W 「先進ドローン都市に向けた社会実装への取り組み
                                    株式会社テラ・ラボ 松浦孝英

     X 「東日本大震災による産業構造の変化と復旧・復興課程の分析」 
              公益財団法人九州経済調査協会 松嶋慶祐・岐阜大学 三井 栄

  17:10 懇親会「沢瀉食堂」
        (ウインクあいちB1
F052-589-3550





説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif

中部都市学会編
『中部の都市を探る 〜その軌跡と明日へのまなざし〜』
風媒社


2016年度日本都市学会特別賞(学術共同研究賞)受賞!!

 中部都市学会の創立60周年を記念して、2015年1月に風媒社より刊行した『中部の都市を探る ―その軌跡と明日へのまなざし―』が2016年度の日本都市学会特別賞(学術共同研究賞)を受賞しました。
 本書は、当学会のメンバーを中心とした総勢20名が、さまざまな視点から中部の諸都市の過去と現在、未来を多角的に論じたものです。中部都市に関する広範な都市学の研究領域を広く一般読者にわかりやすく伝達しており、また、一貫して前向きな筆致で中部都市の魅力を伝えています。是非、一度ご笑覧ください。
                        定価(本体2,500円+税)

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\nec\Desktop\toshiHP\line085.gif

トップページ

会則など

入会案内

中部都市学会役員

歴史・現状

予算・決算

総会・理事会報告

中部都市学会通信

研究会等案内・報告